滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

剣山、初冬②

2時間ほど歩くと、リフトの上の駅「西島駅」

西島駅手前から、うっすら雪と、凍った路面で滑りそうになる。

この日のために購入したチェーンスパイクを装着すると、歩きやすさが段違い(OvO)!!

凍った道が怖くない!!

西島駅で休憩〜🍵

丸笹山が見えます。

丸笹山って、パキケファロサウルスの頭に見える…私だけかな、私だけか。

丸笹山も登ってみたいなぁ。

おやつを食べて、休憩したらまた歩きます。

ザクザクざくざく…

チェーンスパイクいい感じ^ ^

日影に雪が多め☃️

次郎笈〜!!

いつ見ても、どこから見ても次郎笈はやはり美しい✨山頂手前着〜╰(*´︶`*)╯

ヒュッテも神社もお休み。

静か。

剣山、初冬①

2021.12.12

この冬は雪山に挑戦したい!ということで冬の剣山へ行って来ました。

雪の剣山、わくわくしながら登山口まで車で進むと、

途中で鹿に遭遇Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

バネでも入ってるんじゃないかってくらい跳ねてました(笑)

驚かせちゃったな💦

登山口着。

冬はリフトも売店も何もかもが休止してます。

2ヶ月ぶりくらい、久しぶりの山なので、最初の石段で息上がる^ ^:

登山口の辺りで気温は4℃。

雪はないです。

最初の石段が終わると、凍った山道現わる。

怖っ。

霜柱、キラキラしていてきれい。

土の下から出てくるんですよね、びっくりです。

思ったほど雪がなくて拍子抜けしました^_^:

つづく

シュトーレン販売開始です

シュトーレン、出来ました^ ^

大きいのと小さいのと、2種です。

実はわたくし、時々今の連続テレビ小説を観ています。

太平洋戦争の戦前から戦後の1人の女性の人生を描いたドラマなのですが、(今のところの話の流れです)ウルウルしてます。

シュトーレンを作りながら、戦争でいろいろなものを失った人たちがマイナスからスタートして、復興していって今わたしがこうしてバターや砂糖をふんだんに使ってお菓子を作れていることはとても幸せなことだなと感慨にふけりました。

食べるものも着るものも住むところもありがたい。

今年も残り少しの時間を大切に。

年末をゆっくり過ごすのにどうぞ✨

鬼平〜

中村吉右衛門さんがお亡くなりになったとニュースをを見てショックを受けております…回復されてまたお元気な姿を見られると信じていたので。

お悔やみ申し上げます。

御冥福をお祈りいたします。

鬼平〜!!

戻りました

長かった新潟旅を終え、昨日の晩に高松に着きました。

新潟ではあられに降られ、

どんよりお天気が続き、地元の方に聞いたら、日本海側はだいたいこんな感じと言われました^ ^:

シャモニーという喫茶店でコーヒー飲んで、モンブランに行きて〜と心のなかで叫ぶ(笑)

帰りの車窓からもやっぱり山〜

後ろ髪をを引かれつつ、4日の旅を終えました。

お土産もお金もないのについつい買ってしまった…

黒米の粉を買ってみたので、ベーグルやお菓子に入れてみようと思います😆

本日からまたいつも通り営業です、よろしくお願いいたします🙇‍♂️

新潟に来ています

昨日から新潟に来ています。

山〜

萌え〜〜〜☺️

行きしな、東北新幹線の車窓から、美しい山を指をくわえながら眺める…

今回は山が目的ではなく、上の子の進学先を下見に行くということで、新潟にやって参りました。

いつか登りに来るからね!!と勝手に山に約束した!

今日は、あられに降られました❄️

強い寒気が流れ込んでいるらしく、寒いです😨