2023.1.9
国見山③
山頂でお昼ごはんを食べている間に、じわじわと身体が冷えてしまったので少し下りたところの避難小屋でコーヒーブレイク。






雪遊びしながら下山しました。

その後、祖谷渓谷をぐるりとまわって温泉に浸かり、帰宅しました。

楽しい山行でありました^_^
2023.1.9
国見山③
山頂でお昼ごはんを食べている間に、じわじわと身体が冷えてしまったので少し下りたところの避難小屋でコーヒーブレイク。






雪遊びしながら下山しました。

その後、祖谷渓谷をぐるりとまわって温泉に浸かり、帰宅しました。

楽しい山行でありました^_^
2023.1.9
国見山②
一面銀世界でテンション爆上がりの一行。

誰からともなく雪玉を投げて雪合戦が始まる。
歩いては雪合戦、歩いては雪合戦で楽しく歩きました^ ^

山頂でカレーメシ。

冷えた身体に沁みる〜
カレーメシは山のお昼ごはんに最適で、我が家はよく利用しています。
かさばるのがちょっと難点だけど、麺類だと汁も飲み干さないといけない問題があるのでカレーメシはそれがなくてありがたい。
温かいものを食べているのに、風はないとはいえ山頂に留まっているとジワジワと冷えてきます。

ほうじ茶のロールケーキ、あります^ ^
ほうじ茶の香ばしいロール生地に小豆入り生クリームを巻きました。
ぜひご賞味ください♪
2023.1.9
国見山①
今年初の山は、徳島にある剣山系国見山。

天気がとても良く風もなく穏やかな、山に行くには最適な日でした。

寝坊して出発が30分ほど遅れました^ ^:
登山口には9時半ごろ着、車が数台停まっていました。

あちこちで霜柱が土から伸びていてキレイでした。


雪遊びしながら進むとなかなかの急坂が……
〜続く〜
こんばんは。
新潟から帰省中の子が買って来てくれたお土産、玄米ダックワーズ!


これが、玄米の味がしてとっても美味しかったです(o^^o)
草だんごも美味しかったな〜
子はまた新潟に帰って勉学に励む日々に戻りました。
なんと2週間も滞在して、騒がしいような賑やかなような年末年始でした。
あけましておめでとうございます、あんもち雑煮!

元旦には、今年も近所の神社とお寺へ初詣に行って来ました^ ^


今年もよろしくお願いいたします。
年初めは7日からの営業です。