少し間があいてしまいましたが、我拝師山のお話しその2です^ ^:
立派な御堂の裏手に見えるのが山頂です。
奥の院本堂の裏に岩場が現れます。


見晴らしが良いです。
急登が終わると、今度はなだらかで鬱蒼とした樹々の間を歩きます。
急坂ぴえんだったので嬉しい😭
我拝師山山頂着。

樹々の間から瀬戸内が楽しめます。
風が少しあり、寒くてがくがくブルブル⛄️

五岳山縦走ルートなんてあるのね。
そのうちしてみたいなぁ✨

下山中にやぎさんがいました。
のどか〜
我拝師山、歴史のある良い山でした。
少し間があいてしまいましたが、我拝師山のお話しその2です^ ^:
立派な御堂の裏手に見えるのが山頂です。
奥の院本堂の裏に岩場が現れます。


見晴らしが良いです。
急登が終わると、今度はなだらかで鬱蒼とした樹々の間を歩きます。
急坂ぴえんだったので嬉しい😭
我拝師山山頂着。

樹々の間から瀬戸内が楽しめます。
風が少しあり、寒くてがくがくブルブル⛄️

五岳山縦走ルートなんてあるのね。
そのうちしてみたいなぁ✨

下山中にやぎさんがいました。
のどか〜
我拝師山、歴史のある良い山でした。
最近山に行けてないみーさんですが、
1月5日 善通寺にある、我拝寺山に登りました。
山の手前にある八十八ヶ所「出釈迦寺」


おばけ提灯がかわいかったです^ ^

とてつもなく大きいひのき
つづら折りの参道を歩きます。
けっこう斜度がありキツい。
見晴らしが良く、瀬戸内の景色がきれいです。
40分ほど歩くと、山の上にある出釈迦寺の本堂が見えて来ました。

本堂の裏にそびえ立つのが我拝師山山頂です。

少し歩くと、本堂に着きました。