滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

石鎚山、夏 3

夏の山で怖いもの…マダニ、夏の山で怖いもの…マダニ、夏の山で、、、

登る直前まで、マダニのことで頭がいっぱいだったみーさん。

虫除けスプレーをひざから下に念入りにスプレーして、荷物になるからと車に置きっぱなしにしたのがいけなかった…!

最初は快適に歩いていたが、途中からあれ、何か羽虫が顔の周りを飛び回り始めたねって感じになって来ました。

そのうち無数にまとわりつくように飛んできて、耳やほおを刺されたり、羽音が鬱陶しくてイライラしてきました。ちょっとお茶を飲もうと立ち止まろうものなら寄ってたかって来ます😵

口を開けると口に入って来そうだし、仕方ないので黙々と歩きます。疲れてもなかなか立ち止まれない。

歩き続けるのも地獄、立ち止まるのも地獄でした😱

はーもう何で虫除けスプレー置いて来てしまったんだと、後悔…⤵︎⤵︎⤵︎

もはやテンションだだ下がりのまま山頂まであとひと息のところまで来た。

山頂手前の休憩所で10分ほど休憩しましたが、集られっぷりが酷かった…!!

きちんと虫除けスプレーをしているであろう人には全く寄っていなくて、何かものすごく恥ずかしい😣

休憩して、また虫を払いながら歩いていると(ほとんど無意味…)、下山する一行が気づいてくれて、虫除けスプレーをかけてくれました😭

これで飛んでくる虫が減って、また快適に歩けました、ありがとうございました、何と良い方々だったのでしょう✨

13時少し前に山頂到着〜

虫がツラ〜

ガスでほとんど見えませんでしたが、

ニノ森が少し見えました。

山肌がすべすべできれいです☺️

石鎚山、夏 2

ガスが晴れる様子が全くない。

たまに、ほんの少し向こうの山々が見える程度です。

でも日差しがなく、暑くないので歩きやすい。

気温は23℃くらい。

トラバースなのでさくさくと歩けます^ ^

ときどき聞こえる鳥のさえずりが癒やし。

でも足元は滑りやすいので注意です。

そして我々は、この辺りから地獄を見るのであった…😱

石鎚山、夏

こんにちは。

豪雨災害が日本各地で立て続けに起きていますね。

香川も梅雨の雨とは思えない土砂降りがここ数日続きました。

被害に遭われた方々にかける言葉が見つかりません。

この2週間ほどは我が家でもいろいろありまして、慌しかったのでろくろくブログを上げられませんでしたが、今日ちょっと余裕ができたので、先日の山の備忘録をば。

7/4(日)

夏の石鎚山に登ってみたいと思い、行って来ました。

10日ほど前から、天気を気にしまくっていました、みーさんです。

まだ梅雨も明け切らぬ石鎚山の天候は不安定。

当日、厳しいと思ったら無理せず取りやめようということで7/4を首を長くして待ちました。

鳥のさえずりが聞こえる〜✨

と思ったら、

ガスで前が見えない…

登れるかなぁ、不安。

ガスがもうもうと立ち込めています。

ガス、半端ないって!

などと言いながら、くねくね山道を進みます。

8:55 土小屋着。

前回昨年の11月に登った時は、成就社からのルートで登ったのですが、成就社コースはとても厳しかったので、比較的トラバースの土小屋ルートのがラクかもーということで、今回はもう一つの土小屋からのルートで登ります。

無事に山頂までたどり着けるか……

なつめ

我が家の一員になった子猫、「なつめ」と命名しました。

我が家に来て約2週間でみるみる順調に成長して、平均体重に達しました。

遊んで食べて寝て遊んで食べて寝てのルーティン…うらやましか(笑)

雑貨入荷

トム&ジェリー

ジェリーとチーズのマグカップ

丸いフォルムでかわいいです😍

インド製ポーチ オリーブ柄

バッグの中の小物をまとめるのに良さそうです^ ^

フレークシール

犬・ネコ

犬派も猫派も☺️

その他ちょこちょこ入ってます✨

映画「八甲田山」

新田次郎著「八甲田山 死の彷徨」から来て、映画「八甲田山」をDVDを借りて観ました。

高倉健・北大路欣也・三國連太郎・加山雄三に丹羽哲郎…なんという錚々たる俳優陣…✨

皆さん男前で男前で😍

とにかくストーリー、シチュエーションは壮絶。

途中観るに耐えず顔を背けたシーンが幾度もありました…

北大路欣也扮する神田大尉の懊悩の表情、寡黙で冷静沈着な高倉健の表情と、表情で魅せる俳優陣の演技力…☺️

映画なので実際よりかなり感傷的にドラマチックに描かれているとは思いますが、雪山の恐ろしさが充分に伝わる良い作品だと思いました。

素人目に見ても第五連隊は無謀だろうと思いました。

作中、ときどき極寒の雪山と対比するように夏の八甲田山の情景、青森の夏の情景が挿入されて、郷愁に駆られるような胸を締め付けられる想いがしました。

夏の八甲田山、登ってみたくなりました。

いろいろな感情が渦巻く、史実八甲田山遭難事故です。

7・8月の予定

こんにちは。

昨日は暑い一日で、遠くにモクモクと湧き上がる雲と昼下がりにザッと通り雨が降ったのと、夏の到来みたいなものを感じました。

まだ梅雨明けではないのですけれど。

先週、とうとう上の双子が18歳の誕生日を迎えました。

もう成人の定義でいいのかな。

長いよーな、短いよーな、そんな18年でした。

はー、ひと段落〜、な気分のみーさんです。

さてお知らせの方にも載せましたが、7・8月の予定です。

不規則になりますが、よろしくお願いします。

営業してます

一昨日は早朝に子猫を保護してあっちこっち行ったもので、お店を臨時休業してしまい申し訳ございませんでした💦

本日はいつもどおり営業して、ご来店お待ちしています。

家族が増えました

猫です🐱

昨日の朝、家の前でミャーミャー鳴いているのを見つけてそのまま我が家の一員になりました^_^:

病院に連れて行ったら月齢の割に痩せているとのこと。

自分で食べる力も弱かったのでミルクを口に入れてあげました。

今日はもう、自分からミルクと柔らかいフードの混合したものを食べられるまでになりました。

元気になるのも早そうです☺️

一躍我が家のアイドルとなりました✨

人生いろいろな出会いがありますね。