滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

我拝師山①

最近山に行けてないみーさんですが、

1月5日 善通寺にある、我拝寺山に登りました。

山の手前にある八十八ヶ所「出釈迦寺」

おばけ提灯がかわいかったです^ ^

とてつもなく大きいひのき

つづら折りの参道を歩きます。

けっこう斜度がありキツい。見晴らしが良く、瀬戸内の景色がきれいです。40分ほど歩くと、山の上にある出釈迦寺の本堂が見えて来ました。

本堂の裏にそびえ立つのが我拝師山山頂です。

少し歩くと、本堂に着きました。

臨時休業のお知らせ

朝から店の真ん前の道路を舗装工事していて、先ほどまで営業してはみたのですが、振動や音が気になるのでやはり休むことにしました。

すみません。

工事は今日一日で終わるとの事で、木曜日はいつも通り営業いたします。

かるかんの原材料

こんにちは。

先日、鹿児島の銘菓「かるかん」がピンチというニュースを見ました。

なんでも、生地に練り込む山芋が獣食害で採れなくなっているとか。

かるかん好きなのでショック😱

以前から街に下りて畑や果樹を荒らしたり、生ゴミを漁る野生動物が問題になっていますね。

ムクドリが市街地に住み着いて騒音問題にもなっていたり、ヒグマが街を彷徨したり…

でもこれらの根本原因って、それぞれの動物のもともとの生息地を奪った人間が原因じゃないの?と思います。

生息地を失った、食べる物を失った動物たちはどうしろと…?

木の実のなる広葉樹より、杉やひのきばかりが植えられて、力が無くなった山や森は地滑りや土砂崩れを起こします。→災害が増える

草食動物の食べるものがなくなり個体数が減る→肉食動物の食べるものがなくなる→人間界に下りてくる→人間に危害を加える・農作物が被害にあう

つまり回り回ってブーメランのように人間の生活を脅かす、と考えてます。

30〜40年いやもっと長いスパンをかけて、森や山を再生して、また人間と動物たちがそれぞれ安心して生きていけるように、人間がどうにかしないといけないんじゃないかなとわたしは思うのです。

全ての生命の源は山と森から。

山と森が健全になれば善い循環がうまれると考えてます。

地球の資源は地球に存在する者全ての共有財産、人間は節度を持つべきです。

ただ、食害する獣を撃つだけでは根本的な解決にはならないと思う、今日この頃です。

とまぁ素人の雑感でした。

今日から

アマンドショコラ

キャラメリゼしたアーモンドスライスにベルギー産チョコレートをまとわせました。

ビター・ホワイト・ミルクの3種があります🍫

ざくざくおいしいチョコのお菓子です。

ぜひぜひよろしくお願いします♪

今月から、火曜日の営業時間が一時間長い18時までになります^ ^

バレンタインブレンド

こんばんは🌙

野菜室にたけのこの里が入っていました。

誰か野菜と間違えて入れたのかなと思いました、みーさんです。

今日は、山田屋珈琲さんにコーヒー豆を買いに行きました☕️

期間限定の「バレンタインブレンド」があったので、いつもの3種類と一緒に買って来ました^ ^

明日からお楽しみいただけます♪

振替営業

本日もご来店くださりありがとうございました😊

今月は休みが多くなってしまったので、あさって27(木)は営業いたします。

ご来店お待ちしております♪

あいにくの天気

2月の予定です。

お店情報にもアップしましたが、こちらにもアップしました^ ^

2月から火曜日のみですが、一時間長く18時まで営業いたします。

よろしくお願いいたします🙇‍♂️

本当は今日は山に行く予定でしたが、あいにくの雨により家の中でのんびりすることになりました。

はー😮‍💨

休業のお知らせ

こんにちは。

昨日も寒い中ご来店ありがとうございました😊

店主、1月の予定表をアップしたつもりでいて、アップしていませんでした💦

大変申し訳ございません🙇‍♂️

本日、休業となっておりますので、お気をつけください。

数学の勉強

本日もご来店いただきましてありがとうございました。

年初めの営業は、自分自身が体調を崩してしまい、臨時休業してしまいました。

申し訳ありません💦

今週火曜日から元気に営業しています^ ^

焼き菓子は品薄で鋭意焼成しながら営業しております。

徐々に回復傾向です^ ^

先週くらいから数学の勉強を始めました、みーさんです。

中学一年の数学です。

初っ端な正負の加減法でつまづいてそのあとは坂を転げ落ちるように数学落ちこぼれとなった苦い学生時代。

そもそも小学校の算数で置いてけぼりだったのですが^_^:

ずっと毛嫌いして来たけど、なんかこう,最近になって学びたいなぁと思うようになりました。

マイナスとマイナスがどうしてプラスになるのか全く分からないまま月日は経ち、今、一念発起して夫に教えてもらいながら問題を解いています。

解いていますが、やっぱり混乱して前に進めない…もーいかん!はー!って悪戦苦闘してます^ ^:

でも分からなくても怒られることはないし、成績も関係ないからじっくりやっていこうと思います。

数学ってスゴいんですよね。

数学者もスゴいんですよね、ほんと。