こんにちは🌞
今日はとても良いお日柄ですね。
チーズケーキ、2種類焼きました。
レモンの酸味さわやかなプレーンと大人な味わいのラムレーズンです^ ^
写真はラムレーズンです。
ぜひぜひお試しください♪
こんにちは🌞
今日はとても良いお日柄ですね。
チーズケーキ、2種類焼きました。
レモンの酸味さわやかなプレーンと大人な味わいのラムレーズンです^ ^
写真はラムレーズンです。
ぜひぜひお試しください♪
こんばんは🌙
久しぶりにハーブのお菓子を焼きました🌿
ミントのシフォンケーキ&ローズマリーサブレです。
店主、ハーブのお菓子が好きなので、店を始めた最初の頃は焼いていたのですが、あまり万人受けしないもので、封印していました。
でもいいんです。
久しぶりに焼いた、さわやかハーブのお菓子、ぜひぜひお試しください♪
明日から、ミニパフェします^ ^
フルーツはその時々で変わります。
よろしくお願いします⛄️
成就社から約2kmの辺り、向こうに見える瓶ヶ森がきれい。
残雪が現れはじめた。
もうガリガリに凍っています。
実にのどかです☺️
やっと夜明かし峠〜
もうクタクタです。
夜明かし峠からさらに進むとだいぶ上の方。
あぁ、本当に山々の美しい。
やっと休憩所&トイレ。
成就社から約2.8kmの地点です。
山頂まで約700m。
少し休憩したら、よしあと少し!!と歩き始めるが、その先がめっちゃ雪に覆われていて、え、っと、行けるかなぁって気分に…
鎖場は諦めて、迂回路を。
手すりほとんど埋もれてる〜
チェーンスパイク装備して歩くけど、雪を踏み抜いてけがとかしたら怖いのでとても慎重になり、かなりタイムロスになりました。
山頂まであと少しだったのですが、帰りのロープウェイに間に合わないと困るので、ここで下山することになりました。
もっとサクサクと登れていたならば…他のハイカーさん達に比べて休憩が多いんですよね、我が家…
水戸黄門のオープニング曲ばりに、後から来た人に追い越される😱
末っ子を歩くのに集中させて、休憩時間を縮めなければ…
12月のつるぎに続いて口惜しさの残る登山になってしまいました😢
悔しさいっぱいでしたが、ロープウェイには間に合い無事下山出来たので今回はよしとしました。
改めて挑戦したい🔥
2022.4.10(日)
久しぶりに石鎚山に登りたいなってなって、石鎚山へ行って来ました。
しかも今回は成就社コースに挑戦。
初めての石鎚山がこの成就社コースで、かなり苦しみながらも登りきった思い出。
久しぶりの登山口の山門。
この日は気温は13℃、風はなく良い天気でした。
遥拝所から仰ぐ石鎚山山頂。
うっすら雪でとてもきれいでした✨
〜続く〜