秋映えりんごを使ったタルト・マフィン、この冬は今週中でつくり納めになりそうです。
終わるまでにおひとつどうぞ。
りんごが終わったらあんずになります。
こんにちは。
昨日今日と休み、先週末のイベント出店の余韻と疲れとがようやく解けてきました、みーさんです。
土曜日はサンポートさぬきマルシェ、
日曜日は愛媛県西条市のイベント「ふゆフェス」に出店しておりました。
土曜日のさぬきマルシェは、高松短期大学の学生が販売の手伝いをしてくれました。
そのほか高松商業や玉野商業の学生も出店していて、元気いっぱいのマルシェでしたー◎
玉野商業の学生のブースではこんなかわいいストラップのワークショップをしてました。
(娘作)
日曜日は愛媛県西条市のふゆフェスに、いつもさぬきマルシェでご一緒している
瀬戸内ラスク堂さんと出店。
ラスク堂さんはさすが、飛ぶように売れていました!
うらやまし(>_<)‼︎
ながーい商店街のアーケードでのイベントで、人・人・人ですごくにぎやかでした。
スコーン3きょうだいがとてもご好評いただいて嬉しかったです。
そしてわたしのひそかに想い入れのある、ローズマリーのショートブレッドもいくつかなくなり、
それも嬉しかったです。
アーケード自体は古くて、レトロ感漂っていました。
普段はシャッターばかりであまり活気がないそうです。
地方は厳しいですね。
わたしの生まれ育った街の商店街もこんな感じで妙に親近感湧きました。
でも活気を取り戻すために、こんな風にいろいろな試みをしながら
がんばるっていいなぁと思いました。
今年のイベント出店も残すところあとひとつ、12/20のさぬきマルシェとなりました。
もうちょっとがんばります!
ぐうーっと冷え込み始めた今日この頃。
下の娘は鼻垂れながらも頑張って保育園に行ってくれています。
上の子らは、先週押入れから引っ張り出しておいたジャンパーやら何やらを身に付けて登校し始めました。
何だか冬っぽくなったなーと思うみーさんです。
なのでこんな絵本を出してみました。
ちょっと面倒くさがりで偏屈、でも一生懸命なサンタにクスッとなる一冊です。
本日もスコーン3きょうだいいます◎
ちょっと関係ない話ですが、自分があまり恵まれた幼少期ではなかったため、
子供が犠牲になる事件や事故のニュースには感情移入が半端ありません。
とにかくせめて自分の子供だけでも大切にしたいと思います。
気づけば今年もあとひと月とちょっと。
クリスマスまであと3週間。
あれよあれよと時間は過ぎていきますね(汗)
とりあえずクリスマスプレゼント考えなきゃ!