ジロウギュウでおやつタイムを済ませたら、今度はリフトの時間に間に合うように下山。
帰りはトラバースといって、緩やかな横道を歩きます。
ずーっと熊笹の群生🐼
白骨樹と山と紅葉のコントラストがきれい。
自分がこんなところを歩けているなんて嘘みたいな、夢みたいな気分です。
リフトの時間に間に合う〜
紅葉が赤々と燃えるようにきれいでした。
ちなみに剣山ルートはこんな感じです。
はー、たくさん歩いた歩いた…!!
感動の1日でした。
今度は一ノ森方面に挑戦してみたいです✨
ジロウギュウでおやつタイムを済ませたら、今度はリフトの時間に間に合うように下山。
帰りはトラバースといって、緩やかな横道を歩きます。
ずーっと熊笹の群生🐼
白骨樹と山と紅葉のコントラストがきれい。
自分がこんなところを歩けているなんて嘘みたいな、夢みたいな気分です。
リフトの時間に間に合う〜
紅葉が赤々と燃えるようにきれいでした。
ちなみに剣山ルートはこんな感じです。
はー、たくさん歩いた歩いた…!!
感動の1日でした。
今度は一ノ森方面に挑戦してみたいです✨
軽めのお昼を済ませて、次郎笈へGOです。
ひたすら稜線を歩きます。
剣山山頂からジロウギュウまで1500m。
34歳の人。
あの彼方に見えるのがジロウギュウ🐄
長くアップダウンもある道のりなんだけど、なぜかいい気分でさくさくと歩けました✨
山肌が緑の絨毯みたいに見えたのは、全部熊笹でした。
剣山は熊笹の群生が山いっぱいに広がっていたのです。
ジロウギュウ着
ジロウギュウからみた剣山
剣山山頂からジロウギュウまで約1時間半。
歩き続けて疲れているはずなのに、元気がありあまる^_^
とても楽しくて仕方がなかったです。
10/18(日) 剣山
日本百名山、剣山を登ってみました。
標高1955m、西日本で2番目に高い山です。
登山口から頂上まで歩ける自信はないし(実は過去に一度行ってリタイヤした)、今回は次郎笈(ジロウギュウ)まで足を延ばしたいこともあり、リフトを使い、ショートカット。
リフトを降りてから、頂上まで960mを約1時間掛けて景色を楽しみながらゆったり歩きます。
6歳児もがんばって歩きます。
もう何度も何度も立ち止まっては景色を眺めました。
「すごー!!」「わーーー!すごー!!」しか言えない、ボキャブラリーのなさ^_^:
山頂に到着です。
難なく到着出来ました、よかった…😭
すごい、360°の景観に感動しっぱなしでした(>_<)
お昼を食べたらジロウギュウへ。
続く