滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

日々のこと

映画「八甲田山」

新田次郎著「八甲田山 死の彷徨」から来て、映画「八甲田山」をDVDを借りて観ました。

高倉健・北大路欣也・三國連太郎・加山雄三に丹羽哲郎…なんという錚々たる俳優陣…✨

皆さん男前で男前で😍

とにかくストーリー、シチュエーションは壮絶。

途中観るに耐えず顔を背けたシーンが幾度もありました…

北大路欣也扮する神田大尉の懊悩の表情、寡黙で冷静沈着な高倉健の表情と、表情で魅せる俳優陣の演技力…☺️

映画なので実際よりかなり感傷的にドラマチックに描かれているとは思いますが、雪山の恐ろしさが充分に伝わる良い作品だと思いました。

素人目に見ても第五連隊は無謀だろうと思いました。

作中、ときどき極寒の雪山と対比するように夏の八甲田山の情景、青森の夏の情景が挿入されて、郷愁に駆られるような胸を締め付けられる想いがしました。

夏の八甲田山、登ってみたくなりました。

いろいろな感情が渦巻く、史実八甲田山遭難事故です。

7・8月の予定

こんにちは。

昨日は暑い一日で、遠くにモクモクと湧き上がる雲と昼下がりにザッと通り雨が降ったのと、夏の到来みたいなものを感じました。

まだ梅雨明けではないのですけれど。

先週、とうとう上の双子が18歳の誕生日を迎えました。

もう成人の定義でいいのかな。

長いよーな、短いよーな、そんな18年でした。

はー、ひと段落〜、な気分のみーさんです。

さてお知らせの方にも載せましたが、7・8月の予定です。

不規則になりますが、よろしくお願いします。

家族が増えました

猫です🐱

昨日の朝、家の前でミャーミャー鳴いているのを見つけてそのまま我が家の一員になりました^_^:

病院に連れて行ったら月齢の割に痩せているとのこと。

自分で食べる力も弱かったのでミルクを口に入れてあげました。

今日はもう、自分からミルクと柔らかいフードの混合したものを食べられるまでになりました。

元気になるのも早そうです☺️

一躍我が家のアイドルとなりました✨

人生いろいろな出会いがありますね。

新世界より

はぁぁぁぁぁ!!

ドヴォルザーク、新世界よりがたまらない🤤

こないだ無性に聴きたくなって、CDを購入してスマホに落としてもらって聴いています、みーさんです。

鳥肌が!!涙腺が!!

CDでこれだからな、生の演奏を聴いたらどうなることやら^ ^:

いつの日かまたクラッシックコンサート聴きに行きたいなぁ…音を浴びたい。

今日はあいにくの雨模様ですが、元気に営業しています😃

カガマシ山 2

かなりの急勾配と足場の悪い道が続くので、超のろのろペース。

30分ほど歩くと道が二手に分かれていました。

シャクナゲの方に歩きます。

てくてく5分くらい歩いて行くと、ズルルとかなり大きく山肌が崩落している箇所に遭遇😵

試しに一歩踏み込むと、もろく緩んで足場という足場がなくコワイ。

いわゆるガレ場とかザレ場というやつかな。

ぼろぼろぼろぼろと崩れて小石が落ちてくるし、こりゃ引き返した方が良さそうということで引き返す。

仕方なくブナ林の方へ。

シャクナゲが見れないのは残念だけど、ブナの林もとても心地よい✨

ザトウムシにも遭遇^ ^

ふわっふわっと動いてかわいい(╹◡╹)♡

さらに歩いて行くと、巨木が登山道を塞ぐように倒れていてまたいだりくぐったりして進みました。

苔がたくさん生していて

緑が豊か

山頂に近づくにつれて、視界が少し開けてきた✨

入梅に寄せて

本日もご来店ありがとうございました😊

早めの梅雨入り。

昨日は一日中強い雨、

今日はどんよりと、重く黒い雲が垂れ込めた空模様です☁️

最近一部の浅薄な人達が国をおもちゃにしているニュースばかりで、何となく自分の心もどんよりしてしまっていました…一部の人たちのおかしな所業がまかり通っている世の中、子ども達に何と教えたらいいものか。

はー、でも気持ちを切り替えないとな(`・∀・´)

先週子どもが自作したパフェです♪