手乗りパイナップル🍍

手のひらサイズでかわいいです(╹◡╹)♡
パイナップルは、捨てる部分が多いのでいつも躊躇してしまうのですが、芯まで甘いって書いてあったのと、これなら食べきりサイズ❗️と思い買ってしまいました(^_^;)
今週は、ベーグルも焼きたいなと思っています。
2種類、がんばれたら3種類焼こうと思います。
朝ごはんやおやつにぜひ✨
手乗りパイナップル🍍

手のひらサイズでかわいいです(╹◡╹)♡
パイナップルは、捨てる部分が多いのでいつも躊躇してしまうのですが、芯まで甘いって書いてあったのと、これなら食べきりサイズ❗️と思い買ってしまいました(^_^;)
今週は、ベーグルも焼きたいなと思っています。
2種類、がんばれたら3種類焼こうと思います。
朝ごはんやおやつにぜひ✨
今日の雨はざーっと降って止んでざーっと降って止んで・・・の繰り返しでした。しかも雷ドゴゴゴーンで、仕込みの時間に一度一瞬停電みたいになりました😱
今朝、不運にもちょうど降られて慌てて駆けながらふいに「大はしあたけの夕立」思い出しました。
突然の雨に降られて駆けてく人々の姿は、昔も今も変わらないなーと思ったのでした。
そんな雨の一日にも関わらずご来店くださったお客さま、ありがとうございました(涙涙涙)
来週も木金でお待ちしております。
それまで、来週のランチメニューを考えながらがんばります✊🏻
わたしは昔からよく物をなくすし、よく探し物をしています。
その息子も見事にわたしの遺伝子を受け継ぎ、同じようによく無くし、よく探し物をしています。
先日、学校で先生に「人生の半分を無駄にしてるよ。」と言われたらしいです。
うん、すごくわかる。自分でもそう思うもの。
でも、でも、いろいろ試して来たけど治らなかったんだもの、ともう諦めています^_^:
よく、ものの置き場・仕舞い場所を決めると聞くんだけど、それをやるとどこに仕舞ったのか忘れて探す…ですぐに出てこないことが不安になってやっぱり目につくところに置いておく。すると今度はそこがワサッと散らかる…この繰り返しの人生です。
井上陽水バンザイのみーさんです。
でも現実は甘くない…(苦笑)

子らの成長と共に自分が人として成長できた15年でした。
そのうち8年の母子家庭の時期は毎日がギリギリな感じでした。
あ、今もか(^_^;)
自分がしっかりして父親も母親もやらなければと、いっぱいいっぱいだったあの頃です。
仕事の面接では、「ワーキングプアのシングルマザーね〜。」と言われ悔しいと思いをしたこともありました😱
暗くて長い、先の見えないトンネルをずっと歩いているような感覚で日々を過ごしていました。
ひとり親は金銭面も精神面も、子供の成長に関しても、なかなか悩みを打ち明けにくい、誰に話してよいのかも分からず独り悩む人が少なくないと思います。上記のようにひどいことを言う人もいるので。
何か気軽に悩みを打ち明けやすい環境があるといいなぁと思います。
とにかくたくさん悩み、悔しい思いもし、たくさん涙を流したけれども子供との思い出がいっぱいの、何はともあれの16年目です。
そして今の夫に感謝しています。
6/9(土) 今年も夫が参加しました、愛南町いやしの郷トライアスロン
応援と観光を兼ねて、小さい車に家族5人すし詰めで乗り込み愛南町へGOです。

曇り空で絶好のトライアスロン日和でした◎

そして
ことしもなーしくんに会えました❣

悶絶もののかわいさです💕
とってもやさしくて親切で、握手もハグも抱っこもしてくれて、仕草もかわいいなーしくん。
ずっと見てしまう・・・コワッ!!
いやーほんとにかわいいのなんの。
娘もなーしくん大好きで、会場のグッズ売り場でTシャツを購入してさっそく着る(笑)
そしてなーしくんにつきまとう・・・😅
それでも優しいなーしくん。

スイムノー練で臨む夫・・・

スイムでの遅れをバイクで取り返そうと必死。

ランは日が差してきてキツそうでした。

完走できてヨカッタヨカッタ😃
女性アスリートも大活躍でとってもかっこよかったです。
間近で見るととても感動します、やってみたいなーなんて思ったりもしますがでもやっぱり応援で十分かな。
こんにちは。
おととい夕方から熱が出て、昨日の朝は病み上がりの気だるい感じの中、まぁ大丈夫だろうと店を開けましたが、昼過ぎからフラフラ、15時ごろ早仕舞いさせていただきました、みーさんです。
一泊2日、豊橋ツアーの疲れが時差で出たみたいです。
今日はだいぶマシで動けて回復傾向です😊
お菓子はだいぶ少なめ、徐々に回復予定です。
今日は虐待のニュースにげんなりしています。
大きくなったらお花屋さんになりたいなーとか、ケーキ屋さんになりたいなーとか思うことも奪われたのか、この子は…。
鬼みたいに怖い母にいつもビクビクしていた自分の子供の頃を思い出してしまいます…
この人は継母なんじゃないかと思ったときもあったな。(実の親子ですが)
今ではすっかり勉強嫌いに育ってしまった上の子らが、覚えたてのひらがなでおかあさんだいすきと書いてくれた日には、それはもう胸が熱くなったものです。今読み返しても目頭が熱くなります。
もう小さな命が消えるニュースは聞きたくありません。
この子を想うと涙腺が緩みます。
帰郷二日目はここ
みなさん「竹島水族館」をご存知ですか?
豊橋のとなり、蒲郡市にある小さな水族館。
子どものころ、ずいぶんと遊びに来ていました。
あのうら寂びれた、、、いえレトロな水族館が面白くなって来館者数を増やしていると聞いてから初めて来ました。
今回はどうしても家族を連れて来たかった・・・!!

外観は相変わらずレトロでした(笑)
だけど


最初のカブトガニの水槽で爆笑。
(笑いのツボが浅いとはよく言われます。)


2355でおなじみのトビハゼもいました。


このちょっとふざけてて面白い、でも丁寧な読み物が素晴らしかったです。
こういうユーモアが大好きなみーさんにはタマリマセン・・・・・・!!
ただ、まだこの面白さが分からない4歳児を連れての来館はちょっとツラかったです(^_^;)
ゆっくり観させてくれないのです。
たぶん3時間くらいは楽しめるところ、1時間半で切り上げて帰りました(涙目)
オオグソクムシやタカアシガニに触れる水槽にはかなり食いついてました。
オオグソクムシ、初めて間近で観たけど触ると丸くなってダンゴムシを大きくしたみたいのでした。
進化の過程で分かれたのかなーなんて家族で話してみたり。
ほんと、面白い水族館になっていました。
絶対また行く!!
こんにちは。
豊橋から無事高松まで帰って来ました。
帰りの道中、モタモタして煽られヒヤヒヤした場面もありましたが💦
6/2・雨の日商店街でお買い上げくださったお客様、大変ありがとうございました😌
おかげさまで気合いを入れて焼いた分完売することができました😭
また来年も行きたい、ステキなイベントでした✨
うちのブースはけっこう隙間なところで、うちを目がけて来てくださった方々はずいぶん探されたみたいですみません💦
次回もし出店するときは、もう少し良い場所をお願いしようと思います(笑)
事前に、地元での数少ない友人やお世話になった方々をお誘いしまして、嬉し懐かしの楽しい1日が過ごせました。
ほんとにほんとにありがとうございました🙇♂️
お客様の美味しいのひと言が嬉しい。そして自信になります。だからやめられないんだよなぁとしみじみと思う今日この頃です。
こんにちは。
最近、昔やっていた懐かしゲームがやりたくてやりたくてしょうがないみーさんです。
伊忍道とかアクトレイザーとか、ゲームギアのGG忍者とか、またマニアックなんですが(苦笑)
ど懐かしい〜〜〜😭
すみません、分からない方大半だと思います💦
明日はいよいよ雨の日商店街
遠方でしかも車で行くので、事故やトラブルがないように気をつけたいと思います。
最近のニュースなんかを見ているとちょっと不安💦
ですが久しぶりの帰郷を兼ねているので楽しみです😊
明日は晴れの予報。
晴天決行、結構☀
その前にただいま絶賛生みの苦しみ中、明日のためにシャカリキ焼いてます😅
ランチはいつも通りやっていますので、どうぞ〜✨

みなさんなーしくんをご存知でしょうか?
高知県愛南町ご当地キャラクター、なーしくんが大好き過ぎるみーさんです。
いや、決して愛南町の回し者ではありません😅
最初に存在を知った時には、「なんだ、このいろんなものを取って付けたヘンなヤツは!」と鼻にもかけなかったのが、いつの間にかお気に入りキャラになってました(笑)
頭には愛南町特産の柑橘、愛南ゴールドの帽子。
お腹にはこれまた特産のヒオウギ貝の前掛け。
最後、愛南ガツオのカッちゃんがシッポにかぶりついているその姿…やっぱりいろいろ詰め込み過ぎでしょー!とツッコミながらも、かわいいなーしくんが大好きです😍