滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

山歩き

三嶺〜後編〜

おなかを満たしたら、山頂目指してあと少しがんばります!

三嶺山頂。

登ったーーー!!

眺めが素晴らしい。

山頂でコーヒータイム

至福です(o^^o)

山頂でのんびりしてたら15時前になっちゃって、いそいそと下山。

もうだいぶ脚がクタクタで下山もしんどかったです。

下山途中、膝裏を何かに刺されたか噛まれたかで激痛が走る( ;´Д`)

いたぁぁぁぁ!!!

いやもう分からんけどめちゃくちゃ痛い!

患部を見ることができず、とりあえず下山を急ぎました。

それから30〜40分かけて車に戻って見てみると赤く刺されたような噛まれたような跡がありました。

毒性のある虫は居なさそうなので、患部を洗って様子を見るより他なく…最後の最後でヒヤリとさせられた登山でした。

幸い、その後痛みは引いて何ともなく済みました(*´-`)

三嶺〜前編〜

昨日は剣山系の三嶺(みうね)という山に登りました。

人気の山で、駐車場がすぐ埋まってしまうということで、4時半に家を出発(´-`).。oO

前の晩は20時に就寝。しかし普段そんな早く寝ないのでなかなか寝付けず^_^:

7時過ぎに着いた頃には駐車場はほぼ満車でした。

めちゃくちゃ大きいサルノコシカケ〜

手のひらよりも大きかったです!

どんどこ登って、3/4くらいの辺りでやっと開けてきた☆

かなりキツイです(;´д`)

山頂の手前のヒュッテ到着。

ここまでで5時間。やっぱり登るのが遅いのよね。9月からは体力付けてもう少し速く登れるようになるゾ!!

そんなこんなでお昼ごはん。

今回はどん兵衛^ ^

出汁が胃に沁みる〜(T ^ T)

山で食べるものは格別に美味しい…!!

過去一過酷③

丸川峠から、まだまだじゃんじゃか登ります( ;∀;)

苔や

樹木の瑞々しい。

霜柱がにょきにょき

高度が上がるにつれて、残雪がチラホラ。

残雪は、雪というよりはもうガリガリの氷。

もうシンドい(×_×)

あとちょっとあとちょっとと自分に言い聞かせながら歩きます。

登山口から5時間半でやっと山頂〜

とにかくおっそい(^_^:

そんなこんなで、2,000m級の山に初めて登頂しました٩( ᐛ )و

過去一過酷②

2023.4.1(土)

大菩薩嶺

冬季閉鎖中により、だいぶ下から登ることに…完全なるリサーチ不足でした(;´д`)

沢のせせらぎに癒されます^_^

丸川峠着

朝7時半ごろ登り始めて、丸川峠に着いたのが11時前。

めちゃくちゃ遅くれてる〜(涙目)

丸川峠から見える富士山。

上のあたりは残念ながら雲に隠れてはいますが、まずまずの眺めでした◎

〜つづく〜

デンジャラス登山③

冠ケ嶽から屋島寺までてくてく

山門が見えました。

お遍路さんもいます。

屋島寺で手を合わせたら、もう少し足を延ばし新しくできたやしまーる辺りで休憩。

ソフトクリームを食べました♪

そのあとはコーヒータイム☆

山田屋珈琲店のグァテマラ。

山で飲むコーヒーは最高です٩( ᐛ )و

かなーりまったりした登山、というよりはハイキングでした。

帰りはお遍路みちの参道を経て、途中の分岐からまたうっそうとした山道へ入り、車のある屋島神社の駐車場へ戻りました。

途中ネコちゃんと遭遇しました(=^x^=)

いやしかし、初めての滑落を身近な山で体験するとは…

気をつけようにも、運としか言いようがないというのが感想でした。

デンジャラス登山②

2023.3.11

屋島②

お昼ごはんのあと、ロープの設置してある崖に取り付く。

ロープを頼りに4・5メートル登った辺りで、ロープがブチぃいいい!!!

え、うわぁぁぁ!?

と砂埃巻き上げながら滑り落ち、しばし茫然。

割と新しいロープと、古くなって劣化したロープの二本があり、古い方のロープを掴んでしまい、落ちました。

きっと善意で取り付けてくださっているものなので、とてもありがたいですが…死ぬかと思った(;´д`)

運のようなもので、どうしようもない。

気を取り直して登り、屋島南嶺冠ヶ嶽=333

お向かいの五剣山は今日も相変わらずお釈迦さま。

↓お釈迦さまの横顔に見えるんです^_^

屋島寺とソフトクリーム目指して歩きます(@ ̄ρ ̄@)

デンジャラス登山①

2023.3.11

屋島

お天気が良かったので、近場の屋島をゆっくりハイキングしました。

また南嶺から登りました。

屋島神社の裏手辺りからの割と急登ルートです。

いやはや、初夏かと思う陽気で半袖で登りました。

こないだ来たときはなかった案内板が。

誰かが付けてくれたんだなぁ。

どんどこ登って、崖に突き当たります。

崖沿いを少しぐるりとすると、見晴らしの良い場所で昼食タイム。

けっこう好きな穴場的スポットです♪

昼食を終え、さぁまた登るぞ!となったのですが、事件が起こります…(;´д`)

堂山2回目②

カレーメシ食べたら食後のコーヒー♪

山で飲むコーヒーはウマイ!!

40分ほどゆっくりお昼休憩をしたら、尾根歩き再開。

雨がパラついたり止んだり、少し不安定な天気でした。

初!堂山北嶺!!

ここからさらに六ツ目山まで縦走できるので、行きたかったのですが、下の子が「え〜、もうイヤ〜。これで下りたい〜。」

というので、今回はここまで。

下山となりました。

隣の六ツ目山↑

初春を思わせる草花に遭遇でき、若干の物足りなさも感じつつ良い運動になりました^_^

堂山、2回目①

2023.2.18

去年の9月に登った堂山。

とっても整備されていて歩きやすいです♪

南嶺のピークに着きました。

ピーナッツを手に乗せると、ヤマガラさんが食べに来てくれる(о´∀`о)

ヤマガラさんたちを堪能したら、

前回は知らずに南嶺しか行かなかったので、今回は北嶺にも行くことにしました^_^

南嶺から北嶺に向かう中間地点。

見晴らしはないけど、お腹が空いてベンチがあったので、ここでお昼ごはん。

やっぱしカレーメシ!!