滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

山歩き

いの町

3/3(日)と3/9(日)は、高知県伊野町に行って来ました♪

講演会は9日なのに私が勘違いして、3日に伊野町に行ってしまい、家族にごめーんと言いながら、せっかく来たので紙の博物館に立ち寄り紙漉きと紙の歴史を楽しみました^_^

それから沈下橋・にこ淵を見て周りました。

名越屋沈下橋

にこ淵

9日は、ワークショップ&講演会。

かわいいリスを作り、楽しい講演を聴き、良い時間を過ごせました⭐︎

二週連続でいの町に行くことになるとは思ってもみなかったけど、どちらも楽しいお出かけになりました♪

壇特山

2024.1.14

壇特山(630m さぬき市)

昨日は、久しぶりに山に行って来ました。

そんなに遠くないところで、適度に登れそうということで、さぬき市にあります、壇特山という山。

しかしけっこう急な坂が多く、滑りやすい砂場もときどきありややハードな山でした( ̄▽ ̄;)

(鎖場もあるよ)

基本的に開けた場所はなく、山頂の一部で瀬戸内海側の景色が望めるだけでしたが、良い天気でしたので、やはり瀬戸内の景色はきれいでした。

お昼はやっぱりカレーメシ!

食後にコーヒーも、おいしくいただきました^ – ^

下山して、のどかな里を歩いていると、ロウバイがところどころ咲いていて良い香りが漂っていました。

風はなく、いい天気の中山登りができました♪

一年半ぶり②

お昼ごはんでおなかを満たしたら、山頂まであと少し頑張ります٩( ᐛ )و

とはいえ、このあと少しがキツイのよね^_^:

歩を進め、山頂が見えたあたりの景色で、かなり感動〜

山頂に到着〜

山頂から見た天狗岳。

ものすごい渋滞していたので今回は諦めました…

コーヒーとおやつで休憩して下山しました。

すすきがさらさら揺れていました。

やっぱり山はいいね!

一年半ぶり①

こんにちは。

店主、昨日は石鎚山を登って来ました!

前回がなんと以外にも一年半も前でした!(◎_◎;)

お天気に恵まれて、紅葉を楽しみました^ ^

途中でザトウムシに遭遇できてラッキーな気分\(^o^)/

一番良い季節なので、とにかく人でいっぱいで、普段よりあいさつするという…(笑)

山頂手前でお昼ごはん。

カレーメシ食べて、うまい棒食べて。

飯野山

2023.8.16 飯野山

野外活動センター側から登りました。ラクラク〜♪

野良ネコが多いですね(=^x^=)

エサを撒く人がいるようで、あっちこっちに撒かれていて、アリやハエが集っていました(;´д`)

山の環境に悪いし、管理人の方も困っているそうですので、つい可哀想と思ってしまうけど、無責任に野良ネコに食べ物をあげるのはやめましょう(×_×)

せめて地域ネコにしてあげてからですね。

昭和帝の摂政時代に詠まれた歌碑。

まじまじと見たのは初めてでした^_^:

帰りは久しぶりのシカでザッハトルテ(о´∀`о)

三嶺〜後編〜

おなかを満たしたら、山頂目指してあと少しがんばります!

三嶺山頂。

登ったーーー!!

眺めが素晴らしい。

山頂でコーヒータイム

至福です(o^^o)

山頂でのんびりしてたら15時前になっちゃって、いそいそと下山。

もうだいぶ脚がクタクタで下山もしんどかったです。

下山途中、膝裏を何かに刺されたか噛まれたかで激痛が走る( ;´Д`)

いたぁぁぁぁ!!!

いやもう分からんけどめちゃくちゃ痛い!

患部を見ることができず、とりあえず下山を急ぎました。

それから30〜40分かけて車に戻って見てみると赤く刺されたような噛まれたような跡がありました。

毒性のある虫は居なさそうなので、患部を洗って様子を見るより他なく…最後の最後でヒヤリとさせられた登山でした。

幸い、その後痛みは引いて何ともなく済みました(*´-`)

三嶺〜前編〜

昨日は剣山系の三嶺(みうね)という山に登りました。

人気の山で、駐車場がすぐ埋まってしまうということで、4時半に家を出発(´-`).。oO

前の晩は20時に就寝。しかし普段そんな早く寝ないのでなかなか寝付けず^_^:

7時過ぎに着いた頃には駐車場はほぼ満車でした。

めちゃくちゃ大きいサルノコシカケ〜

手のひらよりも大きかったです!

どんどこ登って、3/4くらいの辺りでやっと開けてきた☆

かなりキツイです(;´д`)

山頂の手前のヒュッテ到着。

ここまでで5時間。やっぱり登るのが遅いのよね。9月からは体力付けてもう少し速く登れるようになるゾ!!

そんなこんなでお昼ごはん。

今回はどん兵衛^ ^

出汁が胃に沁みる〜(T ^ T)

山で食べるものは格別に美味しい…!!

過去一過酷③

丸川峠から、まだまだじゃんじゃか登ります( ;∀;)

苔や

樹木の瑞々しい。

霜柱がにょきにょき

高度が上がるにつれて、残雪がチラホラ。

残雪は、雪というよりはもうガリガリの氷。

もうシンドい(×_×)

あとちょっとあとちょっとと自分に言い聞かせながら歩きます。

登山口から5時間半でやっと山頂〜

とにかくおっそい(^_^:

そんなこんなで、2,000m級の山に初めて登頂しました٩( ᐛ )و

過去一過酷②

2023.4.1(土)

大菩薩嶺

冬季閉鎖中により、だいぶ下から登ることに…完全なるリサーチ不足でした(;´д`)

沢のせせらぎに癒されます^_^

丸川峠着

朝7時半ごろ登り始めて、丸川峠に着いたのが11時前。

めちゃくちゃ遅くれてる〜(涙目)

丸川峠から見える富士山。

上のあたりは残念ながら雲に隠れてはいますが、まずまずの眺めでした◎

〜つづく〜