滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

ブログ
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログ一覧

ごとう製茶をたずねて

翌日28日(日)

朝8時ごろに栃木の小山駅を発ち、豊橋に向かいました。

豊橋についたのは昼前。

 

今はフリーでデザインの仕事をしている、高校からの友人と待ち合わせて車で移動。

昼食をとって今回のもう一つの目的、ごとう製茶さんへ向かいました。

 

ごとう製茶さんは、ただいま豊橋紅茶を仕入れさせてもらっている農家さんで、

いつかお話がしたいと思っていて今回念願かないお会いすることができました。

 

豊橋紅茶を含め、国産紅茶の生産が昭和30年代に国から推奨され、全国的に生産されていたそうです。

(日本で紅茶づくりがさかんだったなんて驚き!)

昭和46年の輸入自由化を機に、日本の国産紅茶は衰退していきました。豊橋ではすでに38年ごろには壊滅状態だったそうです。

(輸入自由化で紅茶の衰退・・・現在出回っている紅茶の大部分ががなぜ外国産なのか合点がいきました。)

そして約50年の時を経て、平成19年にごとうさんが復活させ、現在に至ります。

 

ごとうさんと奥様と息子さんの3人でお茶作りに取り組まれています。

20150706-104336.jpg

(息子さん↑)

20150706-104418.jpg

(↑茶畑の手入れの仕方について説明する後藤さん)

 

紅茶については広がりのある楽しそうな分野だから、息子に任せているよ。とおっしっていました。

 

奥様は、無農薬のハーブ作りに夢中。

やはり無農薬で株を増やすのは大変だそうです。

採れたハーブはお茶とブレンドしてみたり、いろいろな可能性を模索していらっしゃいます。

とてもすてきなご家族です。

 

 

20150706-111447.jpg

 

(↑これはベトナムより持ち帰ったお茶の種から生ったものだそうです)

 

実際にはもっといろいろなお話をしたのですが、ここで書ききれないのでここまでにします。

 

まだまだお話は尽きなかったのですが、次の予定があったので今回はここまでということになってしまいました。

また今度、一日がけくらいの気持ちでお話を伺いに行きたいなぁと思います。

 

こうして直接作業風景を見て、お話を伺い、お茶づくりのご苦労を目の当たりにして、

今までと気持ちが変わりました。

 

 

たくさんの人に知ってもらいたい紅茶です。

20150706-135200.jpg

無農薬茶・特別栽培認定のごとう製茶HP↓

http://www.gotou-seicha.com/

 

 

 

茨城、だと思っていたら栃木だった!

 

先々週の6/27土曜日は友人の結婚式で栃木まで行ってきました。

久しぶりの電車移動であたふたでした。

当日券で右往左往、あらかじめ切符を買っておかなかったことを悔やみながら電車に乗り遅れる。

東京駅でオロオロオロオロ・・・田舎者丸出し、みーさんでした。

 

何とか間に合った結婚式。

山登り・トライアスロン・マラソン・・・いろいろこなしちゃう2人の結婚式はとても濃くて面白いものでした。

人前式で自転車のホイール交換とか、見たことない。

20150706-100239.jpg

(写真はピンボケしたものを使わせていただいてます。)

 

とにかく最初から最後まで楽しい式でした。

3年前の自分の式ときのことを思い出させてくれました。

 

 

そしてわたしは、3日後に自宅に帰りつくまで自分が出かけていた先がずっと茨城だと

思い込んでいたのでした・・・(+_+)

 

豊橋にて

27日(土)から本日29(月)までおひまをいただいております、みーさんです。

土曜日は茨城の友人の結婚式にお呼ばれしまして、出席しておりました。
これがとても個性的でお二人らしく素敵な結婚式した。

昨日は豊橋に滞在し、親兄弟や地元の友人と過ごしておりました。

うちで仕入れさせていただいています豊橋紅茶のごとう製茶さんにもごあいさつに行き、お茶畑を見せていただいたりお話を伺うことができて、充実した内容となりました◎

詳細は追ってupしようと思います。

プチバター

こんにちは。

お茶のおともに、ぽいぽいっと口に運べるようなお菓子を焼きました☆

プチバターです。

20150613-174656.jpg

ひとつ40円でお子さんもお買い求めやすいお値段です◎

2〜3種類の味をご用意していこうと思います。

明日はさぬきマルシェお休みのため、10〜18時で店舗営業しています。

3時のおやつにぜひどうぞ(^ν^)

アイスでもおいしい

こんばんは。

今日は下の娘が熱を出してしまって、お休みをいただいておりました。
申し訳ありません💦

明日は開けてます◎

豊橋紅茶、アイスでもおいしく楽しめます◎

20150612-211059.jpg

試飲をご用意しておりますのでぜひお試しください。