こんにちは♪
投稿が久しぶりになってしまいました。
山田屋さんに作っていただいている、当店のオリジナルブレンド「ひすい」、パッケージに名前が入りました☆
嬉しい…!!
こんにちは♪
投稿が久しぶりになってしまいました。
山田屋さんに作っていただいている、当店のオリジナルブレンド「ひすい」、パッケージに名前が入りました☆
嬉しい…!!
今晩は、春の七草粥^_^
ごぎょう・はこべら・なずな・せり・すずな(かぶ)・すずしろ(だいこん)ほとけのざ
無病息災\(^o^)/
こんにちは。
本日、本年最初の営業日。
雨でしたが、わざわざご来店いただきありがとうございました☆
香川に来てからお正月は毎年あん餅雑煮なので、たまさかにはと思い、今年はすまし汁に焼いた角もちの雑煮も作って食べました^_^
今日から仕事始めの方が多いかと思いますが、松の内は7日までです。
ゆっくり発進でいきましょう〜♪
明けましておめでとうございます
本年もコメルシーの台所をどうぞよろしくお願いいたします。
本年は6(月)からの営業となります^_^
マフィン焼けました⭐︎
ちょうど2週間前の写真です。
まだいちょうの木がきれいな黄金色でした。
高徳寺は毎年いちょうの木が美しく色付きます。
すっかり寒くなりましたね(´・_・`)
今年一年ももうあと少しです。
店主、年の瀬になると鴨長明の方丈記を思い出して読みたくなります。
鴨長明が生きた、平安末から鎌倉初の政情不安・天災・飢饉…現代と通ずるところがあるな、と。
そして、三島由紀夫が危惧し警鐘していたことが現実になっています。三島由紀夫は、店主の中では、意識高いオシャレのアイコンとか、文壇の寵児とか何かきらびやかな存在ではなく(そういった側面もありますがそういった一面だけを捉えることには些かの浅薄さと抵抗を感じる)、この国の行く末を憂いていた1人です。
氏が何を憂いていたのか、氏が何故自決の道を選んだのか。
明治維新・文明開化で日本と日本人はすっかりと塗り替えられ、作り変えられてしまいました。
私たちは一体どうなりたくて、どこへ向かっているんだろうとふと思うことがあります。
本日もご来店ありがとうございました☆
ジンジャークッキー焼けてます^_^
それであの、えっとですね、ちょっと言い訳するとですね…汗
ジンジャークッキーと言いながら、しょうがパウダーをビビって入れたので風味が弱めです、ごめんなさい。
あとお顔描き忘れたんです、ごめんなさい(◞‸◟)
都合により、12/6(金)は臨時休業いたします。