こんばんは。
今日も寒かったですね(>_<)
おとといはお風呂に柚子を浮かべました。
ポカポカ温まって良いですね!
お正月の焼き菓子詰め合せのご案内です。
中はこんな感じです♪
2,400〜3,000円分の焼き菓子が入ります。
お客様のご予算やお好みをお伺いしてご用意いたしますので、ぜひぜひご利用下さい☆
こんばんは。
今日も寒かったですね(>_<)
おとといはお風呂に柚子を浮かべました。
ポカポカ温まって良いですね!
お正月の焼き菓子詰め合せのご案内です。
中はこんな感じです♪
2,400〜3,000円分の焼き菓子が入ります。
お客様のご予算やお好みをお伺いしてご用意いたしますので、ぜひぜひご利用下さい☆
空鉢護法堂から下って、境内へ。
テンション爆上がりの店主です
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
胎内くぐりを通り
境内をウロウロ……
虎がいっぱい!!
そして楽しみにしていたのがこちら↓
世界一福虎〜!!
いや、おっきい!!
そして首が電動で、張子のように少し動くようになってる。
いやぁ、眼福……(*´∇`*)
そしてこちらが、毘沙門天を祀る本堂です↓
とても立派!!
さすが、聖徳太子の時代からの歴史あるお寺です。
他のお堂も回りたかったのですが、なんせかなり広いし、下山の時間もあるので回りきれなくて残念でした。
お土産にしぎとらくんの土鈴を購入しました。
一日居られるお寺だなぁ。
また行きたいです。
信貴山山頂
空鉢護法堂(くはつごほうどう)
ここは、平安末期に描かれた国宝「信貴山縁起絵巻」の中に説話として出てくるお堂です。
命蓮上人(みょうれんしょうにん)という僧が、山の上で修行中、ふもとの川を挟んだところにいる長者に、いつも食べ物などを自分が法力で投げた空の鉢に入れてもらっていた。
ある日もまた空の鉢を投げ送ったのだけど、長者は施しを用意するのが嫌になり、その鉢を自分の屋敷の米蔵に仕舞い鍵をかけた。
すると、米蔵ごと宙に浮いて鍵が空き、空鉢が出て来て米蔵を持ち上げ山の上まで運んでしまった。
長者は慌てふためいて返してくれるようお願いしたが、命蓮上人は米は返すが蔵は返せぬと米俵だけを長者の元へ投げ返した。
長者は米俵は戻って来たが、米蔵が戻らず参った。
という感じのお話しだそうです。
こういう話しが好きな店主は一度来てみたかった…!!
そこから700〜800M、長〜い階段坂を下ると、中腹の朝護孫子寺境内に到着☆
紅葉がきれいでした^ ^
11月26日(土)
大阪と奈良の県境の山、高安山経由〜信貴山(しぎさん)を登って来ました。
途中までケーブルカーでどんどこどんどこ。
ケーブルカーで登った、こちらは大阪側の景観。
目的地は、信貴山の空鉢護法堂と朝護孫子寺です。
まず信貴山の前に、高安山の山頂。
↓↓見晴らしは全くなく、ほんのおまけな感じの高安山山頂でした(笑)
紅葉がきれいです^ ^
さくさく歩いて約50分で、信貴山城址の石碑前。
ブルーシートとカラーコーンがちょっとな、風情がないなぁなんて思いつつ。
そこからほんの5分ほど歩くと…
信貴山山頂、空鉢護法堂キターーー!!
♪───O(≧∇≦)O────♪
こんばんは。
急激に気温が下がって、ガクブルの店主です(涙)
今朝からくしゃみ連発です。
みなさんは大丈夫ですか?
今日は休業日で、シュトーレンの仕込みをしたのち、のんびり(ダラダラかな)できました。
明日は営業日です。ご来店お待ちしております♪
こんにちは。
今日は雨で冷える一日でしたね。
それでもまだまだ18〜19℃あるんだな、これからますます寒くなるのかな。
なんて思ってたら家族から今日はあったかいって言われました。
冷え性の店主にはつら〜い季節です^_^:
本日もご来店ありがとうございます♪
ジンジャークッキー焼けました◎
ぜひぜひお買い求めくださいね♪
今日も18時までまだあと少し、営業しています。
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯
シュトーレン、本日より販売しております♪
ぜひぜひお買い求めください^_^
こんばんは。
寒くなりましたね。
本日の営業もあと少し。
コメルシーのシュトーレン、24(木)より販売開始いたします。
ご注文も承ります。
数に限りがございますので、ご注文がおすすめです^_^
コーヒーのお供に、お茶のお供に、お酒のお供に、団らんのお供に…
こんにちは!
みなさん、おとといの月食はご覧になりましたでしょうか?
店主、見ました♪
すっかり隠れて月が赤くなる様子が見られました^ ^
さて、今年もコメルシーのStollen。
ご注文承ります。
お渡しは11月下旬〜です。
ぜひぜひお試しください☆
こんばんは。
療養期間最終日、体調がすっかり良い店主です。
肺炎を起こして死ぬかと思いましたが、初期の段階だったので早く回復出来ました。医療関係者の方々に感謝感謝の療養期間でした。
ハロウィン終わってた…。
ということで、
10(木)から営業再開をいたします。
10時〜17時です。
よろしくお願いします。
この人形は、ニッセという北欧の家を守る妖精だそうです。
日本の座敷わらしみたいな感じかな。
かわいいですね。