滋味ある素朴なお菓子焼いてます。3時のおやつに、珈琲やお茶のお供に、ちょっとひと息コメルシーのおかし

ブログ

食からいろいろ考える

震災復興米というものを知って購入しました。

本当に何もできないですが、ちょっとでも何かしたいなと思い、購入した次第です。

先日、農経生が育てた豚さんの話しをアップしましたが、続きのお話しを↓↓

我が子は、畜産科ではなかったですが、「畜産科の子はとても逞しいよ。一生懸命育てた豚は、お別れのとき、自分がどこに連れて行かれるのか分かるのか、泣くんだって。」って教えてくれました。

ウルウル来ます。

店主は、今までいろいろな飲食店で働きました。お客さんが笑顔になるのが嬉しく、反面、食べ残しを廃棄することがとてもつらい作業でした。

昔働いていたうどん屋で、天ぷらうどんを頼んだお客さんの返ってきたどんぶりの中には手付かずの天ぷらが浮かんでいました。何で?どうして?と悲しくなり、今でも忘れられない。

食料自給率の低いこの国で、どうしてこんなに食べ物が粗末に扱われるのか…よく悩みました。

当たり前に食べ物が溢れて、有り難さを大切さを忘れがちですが忘れず、なるべく国産のものを、生産者の方々が一生懸命作ったものをよく噛み締めていただきたいです。

店主はコオロギなんて食べたくないし、子々孫々にも食べてほしくないです(>_<)

農経のお肉

おはようございます^_^

昨日、たまたまスーパーで見つけたので購入しました。

子どもの母校の生徒さんたちが育てた豚さんのお肉。

有り難くいただきたいと思います。

日本の一次産業はピンチです。

資材や飼料の高騰、構造的問題、高齢化、離農せざるをえなくなる状況、様々な要因があると思います。

当店のお菓子に使うバターは高騰を続けています。同業者の友人の店ではバターが入手困難になったそうです⤵︎⤵︎

それでも国産品、地元品を購入して、ささやかながら支えていきたいと思っています。

春らしいパッケージ

こんにちは。

1月が終わろうとしています。

この1月はいろいろな出来事があり、店主、何だか長く感じるひと月でした。

春らしいパッケージを仕入れたので、2月末くらいから、焼き菓子を詰めて贈り物にご利用頂きたいと思います^_^

暖かい気持ちで春を迎えたいです。

壇特山

2024.1.14

壇特山(630m さぬき市)

昨日は、久しぶりに山に行って来ました。

そんなに遠くないところで、適度に登れそうということで、さぬき市にあります、壇特山という山。

しかしけっこう急な坂が多く、滑りやすい砂場もときどきありややハードな山でした( ̄▽ ̄;)

(鎖場もあるよ)

基本的に開けた場所はなく、山頂の一部で瀬戸内海側の景色が望めるだけでしたが、良い天気でしたので、やはり瀬戸内の景色はきれいでした。

お昼はやっぱりカレーメシ!

食後にコーヒーも、おいしくいただきました^ – ^

下山して、のどかな里を歩いていると、ロウバイがところどころ咲いていて良い香りが漂っていました。

風はなく、いい天気の中山登りができました♪

あと2日です

こんばんは。

たかせのべに茶入荷してます(^o^)/

2,500円+税(2,700円)相当の焼き菓子や紅茶、ジャムが入った福袋2,000(税込)も販売しています。

とってもお得なのでぜひお求めください♪

今年もあと僅かとなりました。

コメルシーの台所は明日・あさってまでの営業です^ – ^

ランチの提供は休ませていただきます。

よろしくお願いいたします。

年末年始の営業予定

こんばんは。

本日もご来店ありがとうございました☆

今年は、30日(土)まで営業いたします\\٩( ‘ω’ )و //

年始は、8日(月)からです。

早いもので、今年もあとわずか。

残る日数もよろしくお願いいたします。

お正月準備

このところ休みが多くご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m

子どもが、あまり間を置かずインフルエンザに2度罹りました。

1シーズンに2度インフルエンザに罹るとは、何ともはや。

自分も謎の体調不良でした。

みなさん、くれぐれもお身体を大切に…

2024・年賀焼き菓子ギフト少しずつですが出来上がっています♪

ぜひ、新年のご挨拶にご利用下さい^_^

焼き菓子詰め合わせ ¥1,728(1,600+税)

福袋 ¥2,000(税込)

2,500円相当のコメルシーの秋映りんごジャム・紅茶・焼き菓子などが入っています。

とってもお得です\(^o^)/